MER CAFE ランチ
Posted by 市場スタッフ at 09:58 2015年11月12日
みなさんこんにちは
お昼にMER CAFEさんに行ってきました!前回、行ったところ満席だったので、今回は前日に予約して行きました
時間に余裕のない方は、予約されるといいかもしれません
今回は、チキン南蛮と、タコライスを注文
まず、前菜のスープがでてきました

とても美味しく、何のスープか聞いてみたところ、かぶのスープだそうです
そしてメインのチキン南蛮とタコライス
こちらがチキン南蛮

見た目もおしゃれで、甘ダレがとてもおいしい!
こちらがタコライス

カラフルな野菜の下にはタコミートとご飯!半熟卵との相性も抜群です
お店の雰囲気もとてもいいので、みなさんもぜひ!

お昼にMER CAFEさんに行ってきました!前回、行ったところ満席だったので、今回は前日に予約して行きました

時間に余裕のない方は、予約されるといいかもしれません

今回は、チキン南蛮と、タコライスを注文

まず、前菜のスープがでてきました


とても美味しく、何のスープか聞いてみたところ、かぶのスープだそうです

そしてメインのチキン南蛮とタコライス

こちらがチキン南蛮

見た目もおしゃれで、甘ダレがとてもおいしい!
こちらがタコライス

カラフルな野菜の下にはタコミートとご飯!半熟卵との相性も抜群です

お店の雰囲気もとてもいいので、みなさんもぜひ!
絶品!そば、炙ったカラスミ-「魚棚」
Posted by 市場スタッフ at 09:38 2014年02月21日
移転したばかりの「魚棚」に
会社の新年会で行って参りました
「お蕎麦を始めたらしいよ~、
オーナーが手打ちの修行に行ってきたんだって。
その蕎麦がまた絶品なんだって~
」
と巷での評価がかなり高かったので行く前から楽しみでした
3000円コース(飲み物別)を注文





ぶり大根
味がしみててゆずとのバランスが最高でした

ここまでがコース
めったに飲まない日本酒を思わず注文しちゃいました
最後のお蕎麦はあと5杯は行けましたね
お出汁よし
お蕎麦よし
で
蕎麦屋で一旗上げれるのではないでしょうか、というくらい
ハイレベルなお蕎麦でした
冷たい方はどんなだろう・・と気になり
追加してみました

これまた5枚は行けますね

エビのすり身と蓮根のはさみ揚げ

炙りカラスミの大根ハサミ
これがまた絶品で4皿頼みました
「大人の休日」的な、
「蕎麦をいただきながら日本酒を味わう」
なんてことが都城でも実現できますネ
季節料理・手打ち蕎麦
魚棚(うおんたな)
都城市中町4-15
サン・ヤマコビル1F
(0986)26-0460

会社の新年会で行って参りました

「お蕎麦を始めたらしいよ~、
オーナーが手打ちの修行に行ってきたんだって。
その蕎麦がまた絶品なんだって~

と巷での評価がかなり高かったので行く前から楽しみでした

3000円コース(飲み物別)を注文






ぶり大根
味がしみててゆずとのバランスが最高でした


ここまでがコース
めったに飲まない日本酒を思わず注文しちゃいました

最後のお蕎麦はあと5杯は行けましたね

お出汁よし


蕎麦屋で一旗上げれるのではないでしょうか、というくらい
ハイレベルなお蕎麦でした

冷たい方はどんなだろう・・と気になり
追加してみました


これまた5枚は行けますね


エビのすり身と蓮根のはさみ揚げ

炙りカラスミの大根ハサミ
これがまた絶品で4皿頼みました

「大人の休日」的な、
「蕎麦をいただきながら日本酒を味わう」
なんてことが都城でも実現できますネ

季節料理・手打ち蕎麦
魚棚(うおんたな)
都城市中町4-15
サン・ヤマコビル1F


松茸の土瓶蒸しが最高(^^)でした
Posted by 市場スタッフ at 10:24 2013年08月21日
8/20、
当社の役員の方々の歓送迎会が
日本料理 祝吉魚幸で開催されました。

魚幸さんは、
当市場から、釣りマニアの方が出荷した
大物のアラなどの高級魚を購入していただいています

参加された皆さまが大絶賛したお料理をご紹介します
5250円の懐石コース(12品)

左下、ごま豆腐の上にウニが乗っていました


松茸の土瓶蒸し!! 絶品でした

お造りはヒラメとイカ

にぎりの真ん中の緑色はオクラの上にいくらが乗ってます。

店内は、カウンターと個室

天然あゆ




大将がちょうど軍艦を作っていました。
”大将のおまかせ寿司”が大人気のようです。
ランチの1575円もかなりの人気で遠方からも
わざわざお客様が来店されるようです。
HP、ブログ、フェイスブックなどで
お品書きや旬のものを紹介していますので
ご覧下さい

HP http://uoko.net/
ブログ http://uoko.net/wp/
フェイスブック https://www.facebook.com/pages/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%99%E7%90%86-%E7%A5%9D%E5%90%89%E9%AD%9A%E5%B9%B8/558534830835050?ref=profile
※フェイスブックで「いいね!」やシェアをして頂いた方には
割引券やドリンクサービスを行っています
当社の役員の方々の歓送迎会が
日本料理 祝吉魚幸で開催されました。

魚幸さんは、
当市場から、釣りマニアの方が出荷した
大物のアラなどの高級魚を購入していただいています

参加された皆さまが大絶賛したお料理をご紹介します

5250円の懐石コース(12品)
左下、ごま豆腐の上にウニが乗っていました

松茸の土瓶蒸し!! 絶品でした

お造りはヒラメとイカ
にぎりの真ん中の緑色はオクラの上にいくらが乗ってます。
店内は、カウンターと個室
天然あゆ
大将がちょうど軍艦を作っていました。
”大将のおまかせ寿司”が大人気のようです。
ランチの1575円もかなりの人気で遠方からも
わざわざお客様が来店されるようです。
HP、ブログ、フェイスブックなどで
お品書きや旬のものを紹介していますので
ご覧下さい

HP http://uoko.net/
ブログ http://uoko.net/wp/
フェイスブック https://www.facebook.com/pages/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%99%E7%90%86-%E7%A5%9D%E5%90%89%E9%AD%9A%E5%B9%B8/558534830835050?ref=profile
※フェイスブックで「いいね!」やシェアをして頂いた方には
割引券やドリンクサービスを行っています

おでんの「塩屋」と荒平神社
Posted by 市場スタッフ at 23:15 2013年03月07日
都城に来て
おでんのレベルの高さにビックリしたのが
8年前。
都城市牟田町の「塩屋」のおでんを食べてから、
おでんはコンビニ!!の概念が覆された。

野菜おでん
ブロッコリー、おやし、アスパラ、キャベツ、春菊など
好きな野菜を選ぶ。
そして、
もやしのたっぷり入った巾着や、
豚なんこつなど、
どれを取っても、私の人生一のおでんです。
これらを、
別皿の秘伝のタレにつけて食べるのがまた
斬新・・
そして、ビックリするほど美味しい
塩屋は、
刺身もバッテラも有名です。
なんと、
おでんのテイクアウトも出来ます
急な来客時に、
大変助かりましたー
「塩屋」
宮崎県都城市中町2-4
0986-26-5122
**************************************************
先日、念願の鹿児島県鹿屋市の「荒平神社」に行きました。

満潮時には渡れなくなるようです。
海の色もきれいで、
砂浜に立つ鳥居も珍しくて、
また是非行きたい場所です。
近くのコンビニでは、
かわいい鴨が横断中なのが
とてもかわいかった☆

おでんのレベルの高さにビックリしたのが
8年前。
都城市牟田町の「塩屋」のおでんを食べてから、
おでんはコンビニ!!の概念が覆された。
野菜おでん
ブロッコリー、おやし、アスパラ、キャベツ、春菊など
好きな野菜を選ぶ。
そして、
もやしのたっぷり入った巾着や、
豚なんこつなど、
どれを取っても、私の人生一のおでんです。
これらを、
別皿の秘伝のタレにつけて食べるのがまた
斬新・・
そして、ビックリするほど美味しい

塩屋は、
刺身もバッテラも有名です。
なんと、
おでんのテイクアウトも出来ます

急な来客時に、
大変助かりましたー

「塩屋」
宮崎県都城市中町2-4
0986-26-5122
**************************************************
先日、念願の鹿児島県鹿屋市の「荒平神社」に行きました。

満潮時には渡れなくなるようです。
海の色もきれいで、
砂浜に立つ鳥居も珍しくて、
また是非行きたい場所です。
近くのコンビニでは、
かわいい鴨が横断中なのが
とてもかわいかった☆
Michiさんの台所(ランチ・お持ち帰り)
Posted by 市場スタッフ at 09:42 2013年01月09日
鹿児島県曽於市末吉町に
手作り家庭料理 & お持ち帰りのお店
『Michiさんの台所』
がOPENしました
何といってもすごいのが、
トリュフ や フォアグラ
を扱った料理を出しているのです


ご子息様が輸入食材の会社でお勤めとのことで
このような高級食材も手に入るようです

このジンジャーエールも珍しくて、
譲っていただきました

お持ち帰りでも大人気と言う『コンフィ』
これは、エキストラバージンオイルで 6時間低温度を保って
煮込んだ(揚げた)ものだそうです
塩加減といい、
柔らかさといい、
抜群の美味しさでした
ランチは、1000円のおまかせコース(完全予約制)
トリュフやフォアグラのお料理は別料金となりますので
ご相談下さい。
とにかくオーナーさんの自慢の料理が
”これでもかっ”というほど
出てきます。


『おでんのちづ』さん直伝のおでん


自家製のハム

女性の方は食べきれなくて、
お持ち帰りされる方も多いとのこと


場所は
田園地帯の中の一軒家。
<クリックで拡大してご覧下さい>



Michiさんの台所
ブログ:http://ameblo.jp/usagimichiko/
フェイスブック:http://www.facebook.com/michisan.kitchen
曽於市末吉町南之郷4549-3

電話 080-2635-6025 または0986-36-7955
ランチ 11:30 ~ 14:00(予約のみ)
お持ち帰り 16:00 ~ 18:00
手作り家庭料理 & お持ち帰りのお店
『Michiさんの台所』
がOPENしました

何といってもすごいのが、
トリュフ や フォアグラ
を扱った料理を出しているのです

ご子息様が輸入食材の会社でお勤めとのことで
このような高級食材も手に入るようです

このジンジャーエールも珍しくて、
譲っていただきました

お持ち帰りでも大人気と言う『コンフィ』
これは、エキストラバージンオイルで 6時間低温度を保って
煮込んだ(揚げた)ものだそうです

塩加減といい、
柔らかさといい、
抜群の美味しさでした

ランチは、1000円のおまかせコース(完全予約制)
トリュフやフォアグラのお料理は別料金となりますので
ご相談下さい。
とにかくオーナーさんの自慢の料理が
”これでもかっ”というほど
出てきます。
『おでんのちづ』さん直伝のおでん

自家製のハム

女性の方は食べきれなくて、
お持ち帰りされる方も多いとのこと

場所は
田園地帯の中の一軒家。
<クリックで拡大してご覧下さい>



Michiさんの台所
ブログ:http://ameblo.jp/usagimichiko/
フェイスブック:http://www.facebook.com/michisan.kitchen
曽於市末吉町南之郷4549-3

電話 080-2635-6025 または0986-36-7955
ランチ 11:30 ~ 14:00(予約のみ)
お持ち帰り 16:00 ~ 18:00
タグ :Michiさんの台所コンフィ
「こって牛」移転
Posted by 市場スタッフ at 09:04 2012年09月15日
【2012.11.23 追記】
「こって牛」の移転先
☆「味しん」と共同経営しております!!
住所 都城市中町3−5(IT産業ビルの裏)
電話 0986-22-5391
「味しん」の新鮮な魚料理と、
「こって牛」の人気メニューがコラボし、
バージョンアップした共同経営
*******************************************************
道路拡張工事の為
今月末で現在地での営業終了と聞き、
どうしても、
大好物「いわしの唐揚げ」が食べたくて、
中町の「こって牛」へ行ってきました。

移転先はまだ決まっていないとのことでした。
「こって牛」のマスターのお人柄と、
ビールにあう料理の数々で「こって牛ファン」は多いので、
早く移転先が見つかって営業が再開できることを願ってます

これが大好物のイワシの唐揚げ!
いつも2皿食べます
食べた方はみな大絶賛

牛タン塩焼き

刺身盛り合わせ
(本マグロや釣りアジ、しめサバ、カンパチ)

「こって牛」の移転先
☆「味しん」と共同経営しております!!
住所 都城市中町3−5(IT産業ビルの裏)
電話 0986-22-5391
「味しん」の新鮮な魚料理と、
「こって牛」の人気メニューがコラボし、
バージョンアップした共同経営

*******************************************************
道路拡張工事の為
今月末で現在地での営業終了と聞き、
どうしても、
大好物「いわしの唐揚げ」が食べたくて、
中町の「こって牛」へ行ってきました。

移転先はまだ決まっていないとのことでした。
「こって牛」のマスターのお人柄と、
ビールにあう料理の数々で「こって牛ファン」は多いので、
早く移転先が見つかって営業が再開できることを願ってます


これが大好物のイワシの唐揚げ!
いつも2皿食べます
食べた方はみな大絶賛


牛タン塩焼き

刺身盛り合わせ
(本マグロや釣りアジ、しめサバ、カンパチ)

安い!楽チン!!BBQ
Posted by 市場スタッフ at 10:23 2012年06月16日
BBQセット一式、
イスまで付いて
ガスバーナーと炭も付いて
箸も紙皿も付いて

肉、野菜、魚介類、タレまで付いて


おひとり様 1500円
私はこのホルモンが特に気に入りまして
お店の方に聞いたら、
やっぱり・・・・
「このホルモンはおいしいと特に言われます
」
と。
翌日はゴミとBBQセットを撤収しに来て下さいます。
400名様まで対応できるそうです
しかも酒屋さんなので飲み物も
冷やして持ってきてくれます(別料金)
配達区域については直接お問い合わせくださいませ!(^^)!
森茂(もりも)酒店
電話:(0986)64-2555
住所:宮崎県都城市山田町山田966-1
イスまで付いて
ガスバーナーと炭も付いて
箸も紙皿も付いて
肉、野菜、魚介類、タレまで付いて
おひとり様 1500円

私はこのホルモンが特に気に入りまして
お店の方に聞いたら、
やっぱり・・・・

「このホルモンはおいしいと特に言われます

と。
翌日はゴミとBBQセットを撤収しに来て下さいます。
400名様まで対応できるそうです

しかも酒屋さんなので飲み物も
冷やして持ってきてくれます(別料金)
配達区域については直接お問い合わせくださいませ!(^^)!
森茂(もりも)酒店
電話:(0986)64-2555
住所:宮崎県都城市山田町山田966-1
NANA
Posted by 市場スタッフ at 11:27 2012年05月21日
5/15 OPENしたての
『ベジタブルキッチン Nana』へ行ってきました
まずはLUNCHのご紹介

ブロッコリーとチキンのトマトクリームに込みあぶりチーズかけ
南瓜のほっくりそぼろあんかけ
タケノコのたっぷり生姜やき
里芋のコロッケ
NANA春巻き
玉子焼き
ふわふわ玉子スープ
雑穀米

サラダ →ドレッシング、かなり美味しかったです

かぼちゃとチーズのアイス+ゴマアイス
上記に
ドリンクが付いて
明日まで(5/22火曜日)、
半額の550円
(通常は1050円)

すみません、
LUNCHメニュー見えませんね
ほかにパスタランチ(1300円)もあります。
夜は
バーニャカウダが食べられます

特製ソースが絶妙なバランスでかなりイケてます

メニューは、
前菜、アラカルト、パスタ、一品物と
かなりたくさんアリ
店内は
白を基調として、とっても素敵でした




宮崎県都城市平江町14-6 1F
VEGETABLE KITCHEN Nana
電話 0986-24-7787
かなりオススメです
是非、行ってみて下さい
詳細は
NANAのホームページで。
『ベジタブルキッチン Nana』へ行ってきました

まずはLUNCHのご紹介









サラダ →ドレッシング、かなり美味しかったです

かぼちゃとチーズのアイス+ゴマアイス
上記に
ドリンクが付いて
明日まで(5/22火曜日)、
半額の550円
(通常は1050円)
すみません、
LUNCHメニュー見えませんね

ほかにパスタランチ(1300円)もあります。
夜は
バーニャカウダが食べられます

特製ソースが絶妙なバランスでかなりイケてます

メニューは、
前菜、アラカルト、パスタ、一品物と
かなりたくさんアリ

店内は
白を基調として、とっても素敵でした

宮崎県都城市平江町14-6 1F
VEGETABLE KITCHEN Nana
電話 0986-24-7787
かなりオススメです

是非、行ってみて下さい

詳細は
NANAのホームページで。
cafe MIYABI -三股町-
Posted by 市場スタッフ at 10:51 2011年10月03日
2011.7月、三股町にOPENしたばかりの
『cafe MIYABI』を
ご紹介します。


倉庫を改築した店内

MENU
詳しくはこちら↓
http://www.just.st/index.php?tn=index&in=7201044&pan=12224
陶器にもこだわってました。

この日のメインは
"白身魚のハーブ焼き"
オーナーが栽培した
自家製ハーブがお料理に使われています。
ハーブティーも手作りです
お料理は
十穀米や野菜をふんだんに使い
やさしい味に仕上げており、
健康を感じながら味わえます。

サラダバーは
手作りドレッシング4種。
「トマトのドレッシング」というのもありました
かなりレベルの高い味でした
ドレッシングは
市販もされているそうです。

ランチに+200円のデザートは
シフォンケーキとゴマプリンでした。
甘さ控えめでふわふわでとても美味しかったです。

雑貨の委託販売もあります。

目の前には畑があり、
新鮮な野菜が味わえます。
また、
外でランチを食べることも出来ます。
訪ねた日は水曜日だったにも関わらず、
奥様方で満席で数組は
外で待っていました。
広告は出していないそうですが、
奥様方の口コミ力はかなりのものですネ
ただし、
かなり分かりにくい場所にありますので
この看板が目印。

三股図書館のすぐ近くです。
こちらに地図があります。↓
http://www.just.st/index.php?tn=index&in=7201044&pan=12224
かわいいオーナーさんの素敵なcafeでした
『cafe MIYABI』を
ご紹介します。
倉庫を改築した店内
MENU
詳しくはこちら↓
http://www.just.st/index.php?tn=index&in=7201044&pan=12224
陶器にもこだわってました。
この日のメインは
"白身魚のハーブ焼き"
オーナーが栽培した
自家製ハーブがお料理に使われています。
ハーブティーも手作りです

お料理は
十穀米や野菜をふんだんに使い
やさしい味に仕上げており、
健康を感じながら味わえます。
サラダバーは
手作りドレッシング4種。
「トマトのドレッシング」というのもありました

かなりレベルの高い味でした

ドレッシングは
市販もされているそうです。
ランチに+200円のデザートは
シフォンケーキとゴマプリンでした。
甘さ控えめでふわふわでとても美味しかったです。
雑貨の委託販売もあります。
目の前には畑があり、
新鮮な野菜が味わえます。
また、
外でランチを食べることも出来ます。
訪ねた日は水曜日だったにも関わらず、
奥様方で満席で数組は
外で待っていました。
広告は出していないそうですが、
奥様方の口コミ力はかなりのものですネ

ただし、
かなり分かりにくい場所にありますので
この看板が目印。
三股図書館のすぐ近くです。
こちらに地図があります。↓
http://www.just.st/index.php?tn=index&in=7201044&pan=12224
かわいいオーナーさんの素敵なcafeでした

タグ :cafe MIYABI三股町
『SLF』 大人のcafe
Posted by 市場スタッフ at 13:17 2011年05月07日
2011.4月にOPENの都城市千町の『SLF』に行ってきました





茶色いおしぼり初めて見た
さっすが
小物の使い方など、すべてにおいてオシャレでした
観葉植物が逆さまになってる

どうやって水をやるんだろう
って気になりません?
〈MENU〉(クリックするとはっきり見えます)






詳細はこちら↓↓↓を参考にして下さい
http://r.tabelog.com/miyazaki/A4503/A450301/45005076/
夜も行ってみたくなるお店。
カウンターもあってデートにもお勧めです

茶色いおしぼり初めて見た

さっすが

小物の使い方など、すべてにおいてオシャレでした
観葉植物が逆さまになってる

どうやって水をやるんだろう

って気になりません?
〈MENU〉(クリックするとはっきり見えます)

詳細はこちら↓↓↓を参考にして下さい
http://r.tabelog.com/miyazaki/A4503/A450301/45005076/
夜も行ってみたくなるお店。
カウンターもあってデートにもお勧めです
