スポンサーリンク

Posted by みやchan運営事務局 at


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

デコキュウ

Posted by 市場スタッフ at 18:43 2014年04月19日

こども料理教室で

ハートハートのきゅうりが使われていまいたスマイル









どうやって作るのかなって調べてみたら、

型に入れるんですねOK




いりこの出汁のとり方(頭とワタを出す)までも

習い、

「本だし」で育っている娘は

優しい味の味噌汁に感激してました。

出汁は大事ですねワーイ

  


ゴボチ

Posted by 市場スタッフ at 16:58 2013年12月27日

ゴボウは、都城の特産品である。

市場に大量のゴボウが入荷し全国に転送されて行く。

いつも考えていた。

このゴボウを加工して何かヒット商品が生まれないものかと。

今流行りの六次化産業である。

ゴボウジュース
ゴボウ茶

ところが既に生まれていた。

「ゴボチ」というゴボウチップスである。

ゴボウをスライスして素揚げしたもの。




2011年11月から宮崎空港ビル飛行機で販売を開始して

2ヶ月で2万個を売り上げたそうである。

もともと弁当屋さんが惣菜として販売していたが、

食物繊維が多いという健康志向からか

女性客を中心にファンが増え評判になった!!!


しかし、
惣菜のため賞味期限が3日位しかないというのが難点だった。

なんとか日もちする商品にしたいと

産業支援財団の「みやざき農商工連携応援ファンド新商品開発事業」として

食品開発センターと1年間研究を重ね、

賞味期限を1年弱まで伸ばすことに成功し、

「ゴボチ」が誕生した。

1袋40g入りで350円とポテトチプスの倍近い価格なのに

よく売れるというから驚きだ。

健康食品という捉え方なのだろう。



もともとゴボウは薬草として

中国から伝来したそうであるから頷ける。

土産品として全国に広まって

ゴボウが益々売れるようになりますように晴れ
  


紅菜苔(こうさいたい)

Posted by 市場スタッフ at 09:15 2012年03月02日

2月~3月が旬の野菜「紅菜苔」クローバー



三股町から入荷されたものを料理してみましたレストラン



食感は、

ワラビのような粘り気があり、

味は菜の花ほどくせがなく、甘みがあり食べやすい!!!


油料理に合う、と書いてあったので、

豚肉とゴマ油で炒めましたチョキ


最近お気に入りの「梅ゴマ」をふりかけたみた。

ご飯にピッタリハート



ねばねば系つながりで、

山芋と紅菜苔のおひたし

「佐吉のタレ」をかけただけで、
簡単に出来上がりキラキラ


収穫は3月くらいで終わるとのことで、
今月に食べ溜めしておこうウシ

この「紅菜苔」、中国野菜ですが、
イタリア料理にもよく使われるそうで、
パスタとの相性もいいみたいレストラン


赤い色素はアントシアニン、

ビタミンA・ビタミンB群・鉄分が豊富で、

貧血の方にはお助けマン的な野菜です。


ビタミンCはホウレンソウの4倍!!!もあるので
美+健康に是非お試しくださいメロメロ




  


サポニン効果

Posted by 市場スタッフ at 11:56 2011年12月02日

ちまたで噂の『ごぼう茶』コーヒー

日テレ「ヒルナンデス」

フジテレビ「人志松本の〇〇な話」

で取り上げられて話題となっております。

その効果はキラキラキラキラ

○若返り
○肥満解消
○血液サラサラ
○糖尿病予防
○高血圧予防

など。

なぜかというと
サポニンという物質が多く含まれているためです。

このサポニンは
ごぼうの皮に多く含まれてます。



普段、土付きごぼうを買ったことがなかったのですがアセアセ


「ヒルナンデス」を見て

あまりにその先生が若々しかったので(しかも15kg痩せた)

試さずにはいられませんでした。スマイル


ピーラーで皮ごと薄くはぎ、
フライパンで10分ほど煎る(本当はその前に天日干しが必要)



煎ったものをやかんで煮出しました。




香ばしくて、嫌な味ではないメロメロ

ちなみに
作るのが面倒なので市販のティーパックも試してみました。



色も味も違います。


味は手作りの方が私は好きです。

ごぼう茶を試した一番の目的は、

「肥満解消」
だったのですが、

ごぼう茶を手作りすることにより、

余ったごぼうを豚汁にしたりして

ごぼうをたくさん食べるようになって

うれしい変化がありました!!!

長年悩み続けていた「肩こり」が改善されましたチョキ

残念ながら肥満解消には至ってみませんが、

今の私には
「肩こり」が解消されたことが一番の収穫です!!!


ということは、
おそらく「血液がサラサラ」になっている、

ということだと思います。


ごぼう関連でもう一つおいしい物をご紹介します。

「ごぼうのもろみ漬け 大薗漬物店」

我が家では子供も大好きで、
絶妙な味のバランスです。


皆さんもぜひ意識してごぼうを食べてみてください!
オススメです。


TV出演の医師のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/naguyoshi/2225680.html  


しその実

Posted by 市場スタッフ at 15:21 2011年11月24日

「しその実」なるものをいただいた(調理後)



今まで食わず嫌いだったが、物は試しに食べてみた(゚Д゚)

思ったよりおいしいオドロキ

味は昆布に似ている。

ご飯のお供にぴったりだったごはん  


Posted by 市場スタッフ at 14:42 2011年03月30日




たらの芽


「島らっきょう」 (沖縄が発祥ですが、↑は鹿児島県産)
天ぷらが美味です!!!
沖縄の方はこの天ぷらにウスターソースをかけるそうな!?!?







桜島も元気です。


  


12・22『冬至』

Posted by 市場スタッフ at 09:19 2010年12月22日

今日は"冬至"です。

日本では、柚子湯に入り、カボチャを食べると風邪をひかないと言われています。

柚子湯は、
3~5個くらいを浴槽に入れると
香りも出て、血行を促進するようです!!!

中国の北方では、この日に餃子を食べるという風習もあるそうです。


都城市交流プラザのイルミネーション前
いつ見てもピカピカきれいピカピカですハート

  


ムカゴちゃん

Posted by 市場スタッフ at 09:45 2010年10月01日

秋が旬の『ムカゴ』


ムカゴとはヤマノイモの葉の脇に付く珠芽のこと



宮崎に来て最初にこの名前を来た時、
"何かの虫の子供"かと思い、食べるのを躊躇してしまいました大汗

食べてみるとこれがまた美味しい!!!

皮をむかず、洗ってそのまま炒めたり、ムカゴご飯にしたり
☆ムカゴのガーリックバター炒め
☆ムカゴの素揚げ
☆ムカゴの炊きこみご飯


などいろいろお試しください!





  
タグ :ムカゴ


赤オクラ!!

Posted by 市場スタッフ at 10:25 2010年09月17日


初めて見ました!!

茹でたらこんな感じ

普通の緑色のオクラより粘り気が強いそうです。


生食するときは塩もみをするなど、
食べ方は普通のおくらと同じレストラン

茹でて色が変わるより、赤いままを楽しむ生食の方がいい感じかな花まる

ある女優さんのブログで赤オクラを刻んでカレーの上に乗せていました。

「花オクラ」という花を食べるものもありますよね。
これもまた癖がなくて美味しかったです。
珍しいもの好きにはたまらないですハート



  


スッキリ爽やか!(^^)!

Posted by 市場スタッフ at 08:58 2010年09月03日

秋が旬!!のヘベス(平兵衛酢)


ビールに絞ってみましたハート

このビールはメキシコのもので、
ライムを絞って飲まれることが多いということで、
『宮崎だったらヘベスでしょちっ、ちっ、ちっ
と旬のヘベスを投入チョキ 

スッキリ爽やかな口当たりで、
まるで「水のように」ガブガブ飲めちゃいます大汗

(宮崎県日向産ヘベス)

似たような柑橘類にカボスやスダチ等がありますが、
ヘベスは種が少なくて、皮が薄いので
一番使いやすいです!!!


輸入物ライムもジューシーで美味しかったですが、
ヘベスは安いしオススメハート

焼き魚等に絞るほかに、おろし金で皮ごとすってソーメンや冷ややっこの薬味にも使えるそうですキラキラ


  
タグ :ヘベス