消防訓練
Posted by 市場スタッフ at 13:32 2011年11月17日
昨日は、今年2回目の消防訓練が行われました。
今回の出火元は、市場の駅・セイカ隈元さんで、参加者全員が管理棟前まで避難して、6名による消火器を使った消火訓練の実演を行いました。

点火

消火
コツは、ホースをホウキで掃くようにして消火するといいようです。
かなりの量の消火薬剤が飛散してます。

ヤマトボーデンさんに、最後、講評をしていただきました。

市場内に設置しているABC粉末消火器は、「安全栓を抜く、ノズルを火元に向ける、レバーを握る」の3つの操作で誰でも使用できます。
こういった訓練の時などに、今一度、消火器の位置確認を行っていると、いざという時に、火災を最小限に食い止める事が出来ると思います。
これからの季節は、空気が乾燥し火災が起きやすくなります。
みなさん火の元には、十分気をつけましょう。
今回の出火元は、市場の駅・セイカ隈元さんで、参加者全員が管理棟前まで避難して、6名による消火器を使った消火訓練の実演を行いました。
点火
消火
コツは、ホースをホウキで掃くようにして消火するといいようです。
かなりの量の消火薬剤が飛散してます。
ヤマトボーデンさんに、最後、講評をしていただきました。
市場内に設置しているABC粉末消火器は、「安全栓を抜く、ノズルを火元に向ける、レバーを握る」の3つの操作で誰でも使用できます。
こういった訓練の時などに、今一度、消火器の位置確認を行っていると、いざという時に、火災を最小限に食い止める事が出来ると思います。
これからの季節は、空気が乾燥し火災が起きやすくなります。
みなさん火の元には、十分気をつけましょう。