巨大タツノオトシゴ

Posted by 市場スタッフ at 12:03 2014年02月10日

先日、水産買受人のYさんよりタツノオトシゴの剥製を見せてもらいました!

左の大きいのは体長約25㎝くらいで串間の海岸で拾われたそうです!
このサイズのタツノオトシゴは始めて見ました!
ビックリです!

右の小さいのは体長約12㎝くらいで、高松漁港で水揚げした活魚の中に紛れ込んで市場にやってきた1代目のタツノオトシゴです!
懐かしいです!
巨大タツノオトシゴ

次に2代目のタツノオトシゴを紹介します!
「市場の駅」活魚水槽の部屋の小さな水槽で飼育しています!
これも1代目と同じルートで市場にやってきました!
はじめは水槽になれず動きませんでしたが、今は元気に泳ぎ回っています!
毎日様子を見ていますが、ちょっとした表情があるので愛らしく感じます!
早く相方がやってこないかなぁと思う今日この頃です!
巨大タツノオトシゴ












最後にマガキガイを紹介します。カタツムリのような長い目が特徴で真中のゾウのような鼻で底砂の掃除をしてくれます!
なんともかわいいやつです!
巨大タツノオトシゴ



同じカテゴリー(市場日記)の記事画像
市場見学
さくらんぼ
花見!鍋!!BBQ!!!
桜満開
さくらんぼの花
梅の花
同じカテゴリー(市場日記)の記事
 市場見学 (2016-05-23 13:49)
 さくらんぼ (2016-05-02 15:45)
 花見!鍋!!BBQ!!! (2016-04-09 10:58)
 桜満開 (2016-04-08 16:46)
 さくらんぼの花 (2016-03-17 10:01)
 梅の花 (2016-02-26 15:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巨大タツノオトシゴ
    コメント(0)