イシダイ(石鯛)&めひかり(目光)
Posted by 市場スタッフ at 16:37 2013年06月14日
こんにちは
このところ気温は高いのですが、湿度が高く不快指数の高い都城です
本日は、”イシダイ”と”めひかり”が入荷していたので、紹介します

イシダイの歯は、歯と歯茎が上下毎に石灰質層で接合されたニッパーのように鋭く、貝殻でも噛み切ってしまいます
この歯でサザエの殻を噛み砕いて、中の身を食べるそうです

イシダイは高級魚とされる上品な白身魚で、刺身、寿司、洗い、煮付け、ソティなどにして美味しくいただけます
釣り餌には、サザエやウニを餌に投げ込み釣るそうです
餌も高級品です
この魚は目光(めひかり)、正式名はアオメエソ。知っていたら通人級
夜は、この目が LEDのように光るそうです

一昔前には深海底引きの雑魚であったものが近年は高級魚ともいえる存在になったようです
産地は静岡県、愛知県、三重県、宮崎県などです
鮮度がよければ刺身が美味しいそうです
身は柔らかいが脂が強く、まったりとした味で、この脂がうまいそうです
また塩焼き、天ぷら、唐揚げも旨いが、軽く干すと旨味が増して美味しいそうです
”イシダイ”も”めひかり”もめったにお目にかかれませんが、機会があったら是非ご賞味ください

このところ気温は高いのですが、湿度が高く不快指数の高い都城です

本日は、”イシダイ”と”めひかり”が入荷していたので、紹介します


イシダイの歯は、歯と歯茎が上下毎に石灰質層で接合されたニッパーのように鋭く、貝殻でも噛み切ってしまいます

この歯でサザエの殻を噛み砕いて、中の身を食べるそうです


イシダイは高級魚とされる上品な白身魚で、刺身、寿司、洗い、煮付け、ソティなどにして美味しくいただけます

釣り餌には、サザエやウニを餌に投げ込み釣るそうです

餌も高級品です

この魚は目光(めひかり)、正式名はアオメエソ。知っていたら通人級

夜は、この目が LEDのように光るそうです


一昔前には深海底引きの雑魚であったものが近年は高級魚ともいえる存在になったようです

産地は静岡県、愛知県、三重県、宮崎県などです

鮮度がよければ刺身が美味しいそうです

身は柔らかいが脂が強く、まったりとした味で、この脂がうまいそうです

また塩焼き、天ぷら、唐揚げも旨いが、軽く干すと旨味が増して美味しいそうです

”イシダイ”も”めひかり”もめったにお目にかかれませんが、機会があったら是非ご賞味ください
