今年も市場に帰ってきたツバメ
毎年、巣を修復して、産卵します
6羽雛がかえって、もうそろそろ巣立つかな

ツバメの巣は、泥と枯草を唾液で固めて造られ、
民家の軒先など人が住む環境と同じ場所で繁殖する傾向があるようです
これは、カラスに襲われないように、わざと人通りの多い玄関に巣を作るらしいです
また、商家の玄関に巣があるということは「客の出入りが多い=商売繁盛」を示すので
喜ばれます
いつの間にか、雛が巣立って巣からいなくなっていると、ちょっと寂しい気持ちになります
また、来年も元気に帰ってきてほしいものです