子供もつかれてる時代
Posted by 市場スタッフ at 10:04 2010年06月20日
先日、夜7時前に自宅に帰ったら、
子供が疲れてねていました
小学1年ですが、毎日宿題がたくさんあります。
どの学校もそうみたいですが、今時の子供って忙しいですね。
「今の子はゲームばかりをして外で遊ばない・・」とか言われてますが、
それ以前に宿題を終わらないと外に出してもらえない、
という現状もあるのではないでしょうか。
ちなみに、疲れているのと鼻のティッシュは関係ありません
子供が疲れてねていました

小学1年ですが、毎日宿題がたくさんあります。
どの学校もそうみたいですが、今時の子供って忙しいですね。
「今の子はゲームばかりをして外で遊ばない・・」とか言われてますが、
それ以前に宿題を終わらないと外に出してもらえない、
という現状もあるのではないでしょうか。
ちなみに、疲れているのと鼻のティッシュは関係ありません

この記事へのコメント
宿題沢山あるんだ~!!いいじゃん!!
みゆのクラスはあんまりないよ~。
クラスによっても違うらしいけど。
赤ちゃん時代はお互いに、勝手に寝ちゃうなんて考えられなかったよね~。
もちろんみゆも今ではあっさり寝てくれるよ!!
みゆのクラスはあんまりないよ~。
クラスによっても違うらしいけど。
赤ちゃん時代はお互いに、勝手に寝ちゃうなんて考えられなかったよね~。
もちろんみゆも今ではあっさり寝てくれるよ!!
Posted by マリリン at 2010年06月23日 08:33
マリリンさん、
近所の子の家に遊びに行っても、
「宿題が終わってから。」と言われることがよくあるよ(*_*)
昔は週休2日じゃなかったから授業数も多かったけど、今は自宅学習で帳尻を合わせる時代なのかなぁ。
入学前にチャレンジ1年生を申し込んでたんだけど、こんなに宿題が多いならいらないかなーって思ってます。
野原を駆け回ってたくましくなってほしいなー。って野原があまりないですが。。。
近所の子の家に遊びに行っても、
「宿題が終わってから。」と言われることがよくあるよ(*_*)
昔は週休2日じゃなかったから授業数も多かったけど、今は自宅学習で帳尻を合わせる時代なのかなぁ。
入学前にチャレンジ1年生を申し込んでたんだけど、こんなに宿題が多いならいらないかなーって思ってます。
野原を駆け回ってたくましくなってほしいなー。って野原があまりないですが。。。
Posted by 市場スタッフ at 2010年06月23日 10:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。