魚のおいしい季節です
Posted by 市場スタッフ at 11:58 2011年02月12日
冬が旬の「とらふぐ」
よく見るとにくめない顔

よく猛毒があるって聞きますが・・、
肝臓と卵巣にテトロドトキシンという猛毒あり。
また、腸にも弱毒を持っています。
ちなみに皮膚と精巣、肉は無毒です。
刺身は「てっさ」
鍋は「てっちり」
刺身は臭みもなく、適度な歯ごたえと甘みがあり、
まさに「冬の王様」といっても過言ではありません

死ぬまでに
1度「ふぐの白子」を焼いて食べてみたいものです

お次はこれまた冬が旬のヒラメ(平目)
カレイとの見分け方は、
『左ヒラメに右カレイ』

身は白身で
歯ごたえと甘みを楽しめます。


ヒラメをお造りでお願いすると、
「エンガワ」も付いてきました

私が回転寿司で食べたことのある「エンガワ」とは何かが違う

どうやら、回転寿司などの「平目のエンガワ」は、
カラスカレイのエンガワらしいです。
義父母が結婚41周年を迎えたので
お花をプレゼントしました

2週間ほど前にプレゼントしたのですが、
昨日見たら玄関にまだまだ元気に咲いていてくれてました

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。