続・続・健康に良い話
Posted by 市場スタッフ at 09:01 2012年06月27日
今回で3度目の登場となる
「エイコサペンタエン酸」と
「ドコサヘキサエン酸」
という魚にしか含まれていない油の話。
これは「高度不飽和脂肪酸」と呼ばれる油ですが、
前回、この油を多く含むアジ・イワシ・サケ・サンマを
よく食べる男性は、
糖尿病になるリスクが3割も低い、という
国立がん研究センターの調査結果を紹介しましたが
このほど同じ国立がん研究センターから
この油を多く含む魚をよく食べる人は、
ほとんど食べない人に比べ
肝がんを発症するリスクが0.64倍に下がる、
という調査結果が発表されました
これは1995年から2008年の13年間、
全国の約9万人を追跡調査して確認されたものだそうです。

最近、魚の消費は海外では伸びているのに
国内では低迷していますが残念なことです
豊富な魚が身近にある島国日本
この魚を食べることで頭が良くなり
認知症や糖尿病、がん等の病気を予防できる。
今日から献立は毎日魚にしませんか
「エイコサペンタエン酸」と
「ドコサヘキサエン酸」
という魚にしか含まれていない油の話。
これは「高度不飽和脂肪酸」と呼ばれる油ですが、
前回、この油を多く含むアジ・イワシ・サケ・サンマを
よく食べる男性は、
糖尿病になるリスクが3割も低い、という
国立がん研究センターの調査結果を紹介しましたが
このほど同じ国立がん研究センターから
この油を多く含む魚をよく食べる人は、
ほとんど食べない人に比べ
肝がんを発症するリスクが0.64倍に下がる、
という調査結果が発表されました

これは1995年から2008年の13年間、
全国の約9万人を追跡調査して確認されたものだそうです。
最近、魚の消費は海外では伸びているのに
国内では低迷していますが残念なことです

豊富な魚が身近にある島国日本

この魚を食べることで頭が良くなり
認知症や糖尿病、がん等の病気を予防できる。
今日から献立は毎日魚にしませんか

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。