甑(こしき)島
Posted by 市場スタッフ at 09:30 2012年08月18日
念願の甑島へ行ってきました。

釣りのメッカ
かのこユリが自生している
特産品はキビナゴ
という島で、
上甑島と下甑島はつながっていないため
どちらかの島にフェリー
で渡ります。

串木野港からは高速船で50分。
船内も広くて、寝転がって移動出来るので快適な旅でした。

今回は、上甑島1泊2日の旅
島には人が少なくて、
ビーチも私たち家族だけでした




観光船での崖めぐり

甑島は3~4kgのイカが釣れると聞き、釣り竿持参。


お目当てのイカは残念ながら釣れませんでしたが、

こんなのは釣れた

カマスの追い込み漁に遭遇しました。
名物のキビナゴ料理

塩であぶるだけなのに、今まで食べたキビナゴの中で一番美味しかった

キビナゴ丼(キビナゴの漬け)
これも行ったら食べておくべし


人気店 寿司「かのこ」のランチ

この生物はいったい何でしょうか
ネットで調べたのですが、見つけきらず・・・。
どなたかわかる方がいたら教えて下さい
時間がゆっくり流れる、
静かで癒される島でした
こんなに簡単に行けるなら、もっと早く知っておけばよかったー。
フェリーに車を載せると旅費が上がりますが、
上甑島の民宿は車を無料で貸して下さる所があり、
2日間、格安旅行ができました
釣りのメッカ

かのこユリが自生している

特産品はキビナゴ

という島で、
上甑島と下甑島はつながっていないため
どちらかの島にフェリー

串木野港からは高速船で50分。
船内も広くて、寝転がって移動出来るので快適な旅でした。
今回は、上甑島1泊2日の旅
島には人が少なくて、
ビーチも私たち家族だけでした



観光船での崖めぐり
甑島は3~4kgのイカが釣れると聞き、釣り竿持参。
お目当てのイカは残念ながら釣れませんでしたが、
こんなのは釣れた

カマスの追い込み漁に遭遇しました。
名物のキビナゴ料理
塩であぶるだけなのに、今まで食べたキビナゴの中で一番美味しかった

キビナゴ丼(キビナゴの漬け)
これも行ったら食べておくべし

人気店 寿司「かのこ」のランチ
この生物はいったい何でしょうか

ネットで調べたのですが、見つけきらず・・・。
どなたかわかる方がいたら教えて下さい

時間がゆっくり流れる、
静かで癒される島でした

こんなに簡単に行けるなら、もっと早く知っておけばよかったー。
フェリーに車を載せると旅費が上がりますが、
上甑島の民宿は車を無料で貸して下さる所があり、
2日間、格安旅行ができました

この記事へのコメント
はじめまして!taecoと申します。
甑島!!ずっと気になっていた場所なんですが、なかなかいい情報を探すことができずにおりました!!ステキな情報ありがとうございます!!
甑島!!ずっと気になっていた場所なんですが、なかなかいい情報を探すことができずにおりました!!ステキな情報ありがとうございます!!
Posted by taeco
at 2012年08月19日 08:44

taeco様
甑島はリゾート化されていないため情報が少ないかもしれません($・・)/~~~
6年後には上甑島と下甑島をつなぐ橋ができるようですので、車での往来が可能となるようです。
またそうなると島への観光客が増えるかもしれませんね!
今はお盆と正月以外はフェリーの予約もいらないくらい静かのようですので、是非一度訪れてみてください。
私が泊まった民宿は上甑島では有名な石原荘というところです。ここもHPがないのですが、施設もきれいでお勧めです!地元のレストランの方も絶賛してましたよ~。
甑島はリゾート化されていないため情報が少ないかもしれません($・・)/~~~
6年後には上甑島と下甑島をつなぐ橋ができるようですので、車での往来が可能となるようです。
またそうなると島への観光客が増えるかもしれませんね!
今はお盆と正月以外はフェリーの予約もいらないくらい静かのようですので、是非一度訪れてみてください。
私が泊まった民宿は上甑島では有名な石原荘というところです。ここもHPがないのですが、施設もきれいでお勧めです!地元のレストランの方も絶賛してましたよ~。
Posted by 市場スタッフ
at 2012年08月20日 08:44

市場スタッフ 様
貴重な情報ありがとうございます!!
行って見たい!!石原荘 しっかりメモしておきます!
貴重な情報ありがとうございます!!
行って見たい!!石原荘 しっかりメモしておきます!
Posted by taeco
at 2012年08月24日 20:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。