藻類の奇跡

Posted by 市場スタッフ at 13:27 2014年03月01日

地球は誕生した当初、

噴火が絶えず、

酸素もない生物を寄せ付けない死の星だったそうであるキョロキョロ


その地球に酸素をみなぎらせたのは、

昆布やワカメ、クロレラなどで知られる

藻類の先祖だったとのこと↑


藻類の奇跡




藻類は

太陽光と炭酸ガスを餌にした光合成で酸素を作り、

地球を酸素でみなぎらせた。

その酸素が、

熱を吸収し、

灼熱に包まれていた地球を冷やして、

やがてオゾン層を作り、

太陽が放射する紫外線を適度に遮った。



そして、人類が誕生した。


だが、
人間は欲望という厄介な代物を

文明という形に変える知恵と技を持つ生き物で、

火を操る文明社会を築きあげた。


長年、
地球が封印した化石燃料を掘り起こし

火を燃やし続けながら。

そして大量の炭酸ガスを排出したアセアセ



藻類と真逆の行為で地球温暖化を招き

今、大気汚染・異常気象など忍び寄る危機の予兆に脅えている。



だが、ここで再び病んでいく地球を癒し、


本来の健全な自然と生物圏の活力を

取り戻す救世主となるのは、

地球の生命の祖の「藻類」かも知れないと

言われている。



現在、
藻類からバイオ燃料を作り出す技術開発進んでいるそうである。


人間は、これまで、天与の自然を破壊したり、

本来の自然とかけ離れた様々な元素をいじって

厄介な代物を作り出しては地球を痛めつけてきた。



今度こそ海から創造された生命の循環を謙虚に学び

同じ過ちを二度と繰り返してはならない!!!


同じカテゴリー(その他記事)の記事画像
春
新燃岳噴火
泣いたり笑ったり
地球温暖化
うし
ペルセウス座流星群
同じカテゴリー(その他記事)の記事
 はじめまして。スタッフのAです! (2014-06-14 15:33)
 植物の集団的自衛権 (2014-05-23 16:20)
 O型 (2014-04-26 14:16)
  (2014-03-29 15:23)
 新燃岳噴火 (2014-02-01 11:07)
 泣いたり笑ったり (2014-01-25 21:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
藻類の奇跡
    コメント(0)